トップ
⇒
観光情報
⇒
見どころ
⇒
慈光山歴史公苑
⇒
慈光山歴史公苑のシャガ
本文
親情報へ
2015年4月22日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
慈光山歴史公苑のシャガ
開花時期:4月下旬〜5月下旬
ときがわ町内に新緑の季節の訪れを告げるシャガの花は
人里近くの森林周辺の木陰など、やや湿ったところに群生しています。
開花時期は、例年4、5月くらいで、白っぽい紫のアヤメに似た花をつけます。
群生地の都幾山慈光寺周辺を中心に、町内で可憐な姿を目にすることができます。
電車・バスをご利用の方は
■東武東上線「武蔵嵐山駅」
■JR八高線/東武越生線「越生駅」
から、ときがわ町路線バス(せせらぎバスセンター行き)をご利用下さい。
せせらぎバスセンターから乗り換えが必要になります。
【平日】
せせらぎバスセンターから、「竹の谷」行きまたは、「日向根」行きに乗換、「慈光寺入口」で下車してください。
シャガ群生地まで徒歩20分程度(のぼり坂)です。
【休日】
せせらぎバスセンターから「慈光寺」行きに乗り換えてください。
シャガの群生地を散策しながら下山して、「慈光寺入口」バス停からせせらぎバスセンターへ戻るコースが便利です。
※「慈光寺」行きのバスは午前、午後とも2本づつのため、時間が合わない場合は、平日と同じく「慈光寺入口」バス停をご利用ください。
↑画像をクリック
「ときがわ町路線バス1日周遊券」をご利用になりますと、ときがわ町路線バスが1日何度でも乗り降りできます。
町内に点在する観光スポットやときがわ町の自然美をご堪能いただき、充実したバスの散策をお楽しみください。
リンクはこちら
慈光山歴史公苑
本文終わり
親情報へ
ページのトップへ
産業観光課
〒355-0396
埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
Tel: 0493-65-1532
Fax: 0493-65-3629
E-Mail:
こちらから