本文
サイトの現在位置
2020年9月25日 更新
受動喫煙防止対策が強化されます
健康増進法が改正され、受動喫煙防止対策が強化されます

「望まない受動喫煙」をなくすため、健康増進法が改正され、段階的に施行されます。

   平成30年7月25日に公布された法律では、たくさんの人が利用する施設等の種類に応じて、敷地内禁煙や屋内禁煙にすること、また、喫煙場所の案内を掲示することなどが段階的に義務付けられます。

法令公布に際して、各団体への受動喫煙対策施行のための年表

 各施設を管理する皆さまは、法律が全面施行される予定の2020年4月までに、適切な受動喫煙防止対策を講じていただきますようお願いします。

3つの基本的な考え方

「望まない受動喫煙」をなくすこと。

受動喫煙による健康影響が大きい子ども、患者等に特に配慮すること。

施設の類型・場所ごとに対策を実施すること。

主な改正内容

・学校、病院、児童福祉施設、行政機関の庁舎等は、敷地内禁煙
・上記以外の多数の者が利用する施設は、屋内禁煙
・喫煙をすることができる室には20歳未満の者を立ち入らせてはならない。
・屋外や家庭等において喫煙をする際、望まない受動喫煙を生じさせることがないよう周囲の状況に配慮しなければならない。等

 このうち、喫煙者に対し「喫煙をする際の配慮義務」や、多数のものが利用する施設の管理者に対する「喫煙場所を設置する際の配慮義務」等が平成31年1月24日に施行されました。
 望まない受動喫煙が生じないよう、十分にご留意ください。

 今後、2020年4月1日までの改正法全面施行に向けて、施設区分に応じた敷地内禁煙や屋内禁煙などの受動喫煙防止対策義務が段階的に施行されます。
 各施設管理者におかれましては、適切な受動喫煙防止対策を講じていただきますようお願いいたします。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
保健センター
説明:健康診査・検診、健康相談、健康教育及び訪問指導に関すること、母子保健、精神保健相談、各種予防接種、歯科保健、献血、その他保健衛生に関することなど
住所:355-0356 埼玉県比企郡ときがわ町大字関堀151番地1
TEL:0493-65-1010
FAX:0493-65-1525