本文
サイトの現在位置
2023年6月8日 更新
TOKIGAWA IRIS GARDEN サムネイル画像

TOKIGAWA Sky Hiking ときがわ花菖蒲園



TOKIGAWA Sky Hiking(ときがわ・スカイ・ハイキング)

空撮動画、画像などにより、ときがわ町の見どころを紹介しています。

令和5年のときがわ花菖蒲まつりの開催について

今年度は下記の開園期間をお祭り期間とします。

この期間中に様々なイベント等を予定しています。

つきましては、このページまたは、ときがわ町観光協会のホームページをご覧ください。


花菖蒲園の開園について

開園期間 6月3日(土)から6月18日(日)まで
※開花状況等により開園時期を変更する場合があります。
開園時間 午前9時00分から午後4時00分まで
入園料 ときがわ花菖蒲園では入園されるお客様に、お一人100円以上のご協力金をお願いしております。
皆様からのご協力金は、「ときがわ花菖蒲園」に、今後もきれいな花菖蒲を咲かせるための環境整備を目的とした、培養管理費や菖蒲田の土壌改良費、作業機械の管理費などに使用されています。
駐車料金 無料
イベント ●6月3日(土)
11:00~ 【演舞】mighty(ダンスフィットネス)
13:00~ 【演舞】mighty(ダンスフィットネス)
●6月4日(日)
10:30~ 【打奏】玉川陣屋太鼓
     【体験】フライフィッシングを通じた魚の生態
14:00~ 【打奏】玉川陣屋太鼓
     【体験】フライフィッシングを通じた魚の生態
●6月10日(土)
10:30~12:00 【体験】「馬と並んで記念撮影しよう」ホースケアガーデン 参加費300円
                          ※都合により【体験】「ヤギのスギナとホースケが来るよ♪」(参加費無料)に変更となりました。
11:00~ 【打奏】Wadaiko「Yu-ga」
14:00~ 【打奏】Wadaiko「Yu-ga」
●6月11日(日)
10:00~ 【演芸】中国ゴマ木坂
13:00~ 【演芸】中国ゴマ木坂
模擬店 ●6月3日(土)
 ・角屋【飲食】
 ・関口商店【物販】
 ・ときがわ町商工会【メダカすくい】
 ・Lagom Cafe【飲食】
●6月4日(日)
 ・角屋【飲食】
 ・関口商店【物販】
 ・ときがわ町商工会【メダカすくい】
 ・Lagom Cafe【飲食】
●6月10日(土)
 ・角屋【飲食】
 ・三金【飲食】
 ・関口商店【物販】
 ・ときがわ町商工会【メダカすくい】
 ・ぶんぶん堂【物販】
 ・Lagom Cafe【飲食】
●6月11日(日)
 ・角屋【飲食】
 ・昭和レトロな温泉銭湯 玉川温泉【飲食】
 ・三金【飲食】
 ・関口商店【物販】
 ・ときがわ町商工会【メダカすくい】
 ・Lagom Cafe【飲食】
●6月17日(土)
 ・角屋【飲食】
 ・三金【飲食】
 ・関口商店【物販】
 ・ときがわ町商工会【メダカすくい】
●6月18日(日)
 ・角屋【飲食】
 ・三金【飲食】
 ・関口商店【物販】
 ・ときがわ町商工会【メダカすくい】
 ・山姥カレー【飲食】
●まつり期間中の平日
 ・三金【飲食】
 ・関口商店【物販】
※各店舗の都合により出展を見合わせる場合があります。
お客様へのお願い ときがわ花菖蒲園にお越しになる当日は必ず検温を実施し、発熱や咳などの症状がある場合には、ご来園をお控え下さい。

令和5年度の開花状況

今年度の開花状況をお知らせします!

令和5年6月3日(土)北側エリアの様子。

令和5年6月3日(土)南側エリアの様子。

令和5年6月3日(土)つぼみも多く、まだまだ咲きそうです!

令和5年6月3日(土)イベントや出店で賑わっております!

令和5年6月1日(木)南側エリアの様子

令和5年6月1日(木)北側エリアの様子

令和5年5月26日(金)南側エリアで開花!

令和5年5月26日(金)北側エリアの様子

前年度の開花状況

一番花が咲きました! 令和4年5月25日(水)の様子

6月1日、北側エリア、3年目の花菖蒲の様子

6月3日、花菖蒲の様子

6月8日、花菖蒲の様子。見頃を向かえております。

6月15日の様子。まだまだ元気に咲いています。

6月22日の様子。
遠目にはまだ勢いがあるように見えますが、花びらのしおれが目立ちます。
今年の見頃は終了しました。
多くの方にご来場いただきありがとうございました。

交通アクセス

住民花づくりグループ「花菖蒲を育てる会」が町おこし・地域活性化のためにと、遊休農地7,000㎡に約5,000株の花菖蒲を植え付けました。 毎年6月の上中旬には、大切に育てた花菖蒲が色鮮やかに咲きそろいます。

交通アクセス
■公共交通機関をご利用の方
以下の1から4までの方法があります。なお、いずれの方法も「役場本庁舎」が花菖蒲園から最寄りのバス停です。

1.東武東上線「武蔵嵐山駅」西口から町路線バス「せせらぎバスセンター行き」に乗車
2.東武越生線およびJR八高線「越生駅」から町路線バス「せせらぎバスセンター行き」乗車し「せせらぎバスセンター」で乗り換え、「武蔵嵐山駅(西口) 行き」または「日赤病院前行き」に乗車
3.東武東上線およびJR八高線「小川町駅」から町路線バス「せせらぎバスセンター行き」に乗車
4.JR八高線「明覚駅」から町路線バス「武蔵嵐山駅(西口)行き」または「日赤病院前行き」に乗車

→「役場本庁舎」で下車、徒歩3分

■ときがわ町路線バス時刻表はこちら


■自家用自動車をご利用の方
 
関越自動車道東松山ICより約20分  国道254号線を小川町方面へ 信号(嵐山渓谷入口)を左折して約5分 玉川小学校下を左折して約1分
■駐車場 ・ときがわ町役場本庁舎西側駐車場(バス車庫裏側) ・アスピアたまがわ下駐車場 ・トレーニングセンター下駐車場

ふるさと納税

花菖蒲園の維持、修繕のため、
ふるさと納税をお願いしています。
 

リンクはこちら
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
商工観光課
説明:■商工担当:商工業の総合振興、商工観光団体の育成、労働行政、工場立地法に基づく届出、消費者行政など■観光担当:観光の総合振興、観光施設(建具会館・木のむらキャンプ場・いこいの里・大野特産物販売所・木のむら物産館・やすらぎの家・星と緑の創造センター)の管理運営、温泉スタンドの維持管理、勤労者福祉会館の管理、観光資源開発、その他観光に関すること、地域振興に関すること、第二庁舎収納業務など
住所:355-0396 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-1584
FAX:0493-65-3109