検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
緊急情報
避難所情報
台風関連情報
観光情報
イベント情報
おすすめ観光コース
ハイキングコース
交通機関時刻表
観光施設
見どころ
食べどころ
遊ぶ・体験する
日帰り温泉
泊まる
特産品
買う
木工品
暮らしの情報
戸籍
住民登録
国民年金
税金
パスポート
人権・男女共同参画
健康・医療・福祉
保健衛生・医療
予防接種
子どもを産み育てる
国民健康保険
後期高齢者医療制度
介護保険制度
高齢者のために
障害のある方のために
生活にお困りの方へ
その他地域福祉
生活・環境・交通
ごみ・リサイクル
浄化槽・し尿
いぬ・ねこ
環境の保全
有害鳥獣の捕獲
水道
道路
住宅
都市計画
地籍調査
交通安全・交通災害共済
乗合タクシー
ときがわ町路線バス
インターネット・携帯・TV
婚活支援
移住・定住
川のまるごと再生
産業振興
企業立地支援制度
就労支援
起業支援
農業振興
林業振興
農業委員会
商・工業振興
事業資金融資制度
農地バンク
教育・生涯学習
教育委員会
学校教育
奨学金制度
生涯学習
スポーツ
文化施設・公民館
歴史・文化財
木の学校・木の学校づくり
町立学校ホームページ
もしものときのために
町情報
その他情報・案内
サイトマップ
新着情報一覧
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
町情報
⇒
町からのお知らせ
⇒
マイナポイント第2弾について
更新日
2023年3月31日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
マイナポイント第2弾について
ページ内リンク
●マイナポイント事業とは
●ご自身でお手続きする場合
●役場でお手続きする場合
●マイナポイントの申込みについての動画
●マイナンバーカード・マイナポイントに関する問い合わせ
●マイナポイント事業とは
マイナポイント事業とは、マイナンバーカードの普及を促進するとともに、消費の活性化やデジタル決済基盤の構築を目的とした事業です。*申請は令和5年9月31日まで
マイナポイントは対象のキャッシュレス決済サービスで利用できるポイントとして最大
20,000円分
が付与されます。
対象のキャッシュレスサービスはこちらからアクセスしてご確認ください。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/
※対象者はマイナンバーカードを令和5年2月28日までに申請された方になります。
マイナポイントの申請を希望される方はお早めにマイナンバーカードを申請ください。
マイナンバーカードの申請方法はこちらから
「https://www.town.tokigawa.lg.jp/info/1689」
●20,000円分をもらうための3つの手順
5,000円分のポイント
1.対象のキャッシュレス決済サービスを利用。
マイナポイントの申請後、対象のキャッシュレス決済サービスにて、最大20,000円のチャージ又はお買い物をすると、25%分のポイントが還元されます。
※チャージ又はお買い物かは、キャッシュレス決済サービスにより異なります。
7,500円分のポイント
2.マイナンバーカードを健康保険証として利用申込みをする。
マイナンバーカードを健康保険証として、医療機関で利用できるようになります。
保険証との一体化についてのよくある質問はこちらから。
https://www.digital.go.jp/policies/mynumber/faq-insurance-card/
7,500円分のポイント
3.公金受取口座の登録
あらかじめ国や自治体からの給付金等の受取口座を登録することにより、スムーズに受け取れるようになります。
公金受取口座登録制度についてはこちらから。
https://www.digital.go.jp/policies/account_registration//
●マイナンバーカードが健康保険証として利用できます!
マイナンバーカードは健康保険証として利用申し込みができます。
●公金受取口座の登録制度ってなんだろう?
●申請に必要なもの
1.マイナンバーカード
2.マイナンバーカードの4桁の暗証番号(利用者識別番号)
3.キャッシュレス決済サービスID/セキュリティーコード
4.公金受取口座登録用の通帳、もしくはキャッシュカード
キャッシュレス決済サービスのIDとパスワードについては
「https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/service_search/」
からご確認ください。
※キャッシュレス決済サービスは、事前に登録が必要なものがあります。
●ご自身でお手続きする場合
●スマートフォンから申請
1.対応機種かどうかを確認
2.マイナポイントアプリをダウンロード
※キャッシュレス決済サービスによっては、対象のアプリからマイナポイントの申込みが可能です。
3.マイナンバーカードを読み取る
4. マイナポイントの申請をする
5.申込み情報を確認し終了
※対応機種の確認はこちらから
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/nfclist/
※マイナポイントアプリのダウンロードはこちらから
◎Androidの場合
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.soumu.mkpf.mkpfmypage&hl=ja
◎iPhoneの場合
https://apps.apple.com/jp/app/id1487419316
●パソコンから申込み
1.マイナンバーカードを読み取れるカードリーダーを用意
2.マイナポイント予約・申込のページへアクセスする
3.マイナンバーカードを読み取る
4. マイナポイントの申請をする
5.申込み情報を確認し終了
※対応するカードリーダーの確認はこちらから
https://www2.jpki.go.jp/prepare/pdf/num_rwlist11.pdf
※マイナポイント予約・申込のページはこちら
https://id.mykey.soumu.go.jp/mypage/MKCAS010/?bulk=1
●マイナポイント手続きスポットから申込み
市区町村の窓口や郵便局、コンビニ、携帯キャリアショップなど、様々なスポットで手続が可能です。
全国約7万箇所の端末でお手続が可能です。
詳細はこちらからご確認ください。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/reserve_search/
マイナポイントの申請手順の詳細は次のURLをご確認ください。
https://mynumbercard.point.soumu.go.jp/flow/mykey-get/
●役場でお手続きする場合
ときがわ町役場本庁舎 政策財政課にて受付しております。上記の「
●申請に必要なもの
」を持参してください。
※担当が不在の場合がありますので、あらかじめ政策財政課へ連絡・申請の予約をしていただくようお願いいたします。
■65ー0404(政策財政課 直通)
●マイナポイントの申込みについての動画
●マイナンバーカード・マイナポイントに関する問い合わせ
マイナンバーカード及びマイナポイントの詳細を知りたい方は 「マイナンバー総合フリーダイヤル」へお問い合わせください。
0120-95-0178(平日9:30〜20:00、土日祝9:30〜17:30)
関連リンク
●マイナンバーカード(個人番号カード)
https://www.town.tokigawa.lg.jp/Info/1688
●マイナンバーカード(個人番号カード)の申請方法
https://www.town.tokigawa.lg.jp/Info/1689
●マイナンバー(個人番号)に関するお問い合わせ
https://www.town.tokigawa.lg.jp/Info/1690
ページ上に戻る
関連情報はこちら
(マイナポイント受取りかた)nanacoカード
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
政策財政課
説明:■政策担当総合振興計画、行財政改革、広域行政(市町村合併を含む)、情報、代替バス、国際交流、統計など■財政担当財政計画、予算・決算、地方交付税、ゴルフ場交付税、町債、基金、入札及び契約手続きの統括、行政財産管理など■企業立地担当企業立地相談・支援など
住所:355-0395 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2490番地
TEL:0493-65-0404
FAX:0493-65-3631
E-Mail:
こちらから
©Tokigawa Town