本文
サイトの現在位置
2024年4月2日 更新
就学援助制度
小・中学校に就学するお子さんの、学用品の購入や給食費の支払など経済的にお困りのご家庭に、就学費用の一部を援助しています。

援助を受けられる方

  ときがわ町に住所を有する方で、小・中学校に在籍する児童・生徒の保護者の方のうち、次のア~エのいずれかに該当する方
生活保護を受けている方 
生活保護の停止及び廃止となった方
児童扶養手当を受給している方
その他必要と認められる方
※世帯構成・同一生計世帯全員の所得・家族の方の健康状態など世帯の状況を総合的に判断します。

イラスト「わたなべふみ」

援助の内容

 援助費目  小学校  中学校 
 学用品費・通学用品費(年額)
1年   11,630円 1年 22,730円
 2~6年  13,900円 2~3年 25,000円
学校給食費(月額) 
3,900円(実費)
4,600円(実費)
 校外活動費(限度額)
※交通費・宿泊費・見学料等
宿泊なし  1,600円 宿泊なし 2,310円
 宿泊あり  3,690円 宿泊あり 6,210円
新入学児童生徒学用品費
(対象:幼児・小6のうち町立
小・中学校へ入学予定の者、
新年度小1・中1の3月認定者)
入学予定
者、1年
57,060円
(入学前の3月、入学後
7月下旬のうち1回)
小6年、
中1年
63,000円
(入学前の3月、入学後
7月下旬のうち1回)
修学旅行費(限度額)
※交通費・宿泊費・見学料等
 22,690円 60,910円
卒業アルバム代等  11,000円  8,800円
※年度途中認定の方は、認定月の翌月から支給対象となります。
※生活保護を受けている方は、修学旅行費のみ対象です。

申請の方法

受付場所 ときがわ町教育委員会教育総務課(第二庁舎2階) 
受付期間
令和6年度分(令和6年3月認定分)
 2月2日(金)~3月8日(金) ※土日祝日を除く8時30分~17時15分
※新入学児童生徒学用品費の受給に該当する方は、3月8日までに申請してください。
※年度途中でも申請はできますが、月割りまたは対象外となる場合があります。
申請に必要なもの
①申請書(第二庁舎教育総務課窓口にあります。)
②申請者及び同一生計世帯員の印鑑(スタンプ印不可)
※申請書に押印してある場合は不要
③申請者の振込先金融機関名・口座番号・口座名義のわかるもの
※申請書に記入してある場合は不要
④同一生計世帯員全員の所得(令和5年分)を証明する書類(源泉徴収票の写し、確定申告書の写し等)
★生活保護受給者、児童扶養手当受給者は①~③
その他
・収入がない場合も必ず住民税申告をしてください。(18歳以上の方)
・現在、就学援助を受けている方についても毎年申請が必要です。

認定の決定

教育委員会で審議し、決定します。

変更等の届け

  次のような場合は、異動届けを提出してください。  
a 保護者および児童・生徒の氏名が変わるとき
b 住所および学校が変わるとき
c 世帯構成が変わるとき
d 振込口座を変更するとき
e 援助を辞退するとき

認定を取り消される場合

 次のいずれかに該当することになった場合は、認定が取り消されます。 
a 他の市町村に転出したとき
b 虚偽の方法により援助を受けたとき
c 認定要件に該当しなくなったとき

PDFファイルはこちら
就学援助 申請書
ファイルサイズ:244KB
就学援助 異動届
ファイルサイズ:49KB
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
教育総務課
説明:■教育総務担当教育委員会に関すること、他の教育機関との連絡調整、学校の設置及び廃止、通学区域の設定及び改廃、義務教育施設に関すること、関口茂八奨学金制度など■学校教育担当県費負担教職員人事・服務、校長及び教員の研修、教科内容及びその取扱いに関すること、学校職員並びに児童生徒の保護・安全・福利・厚生、児童生徒の就学などの学校教育に関すること、教育相談、人権教育・同和教育、幼稚園・学校給食センターに関することなど
住所:355-0396 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-1537
FAX:0493-65-5535