本文
サイトの現在位置
2023年5月31日 更新
ときがわ町多子世帯学校給食費助成金交付制度
平成30年度から経済的負担の軽減と少子化対策の一助として、町立小中学校に同時に3人以上在籍する児童生徒の第3子以降の学校給食費を助成しています。

■助成の対象者

○町内に住所があり、同一世帯に町内小中学校に通学している児童生徒を3人以上養育している保護者(注参照) 注意:私立小中学校に通っている児童・生徒、また保育園や幼稚園などの未就学児、高校生などは3人の人数に含めません。

■助成の要件

○次のすべてに当てはまることが必要です。
 ・児童手当を受給している人、または受給の可能性のある人
 ・生活保護や就学援助など他の制度で給食費の支給を受けていないこと
 ・給食費や町税等の滞納がないこと

■申請の方法

○申請を希望される方は、申請書に必要事項を記入し、教育総務課へご提出ください。
 申請書はときがわ町ホームページからダウンロードの他、教育総務課でもお渡しできます。
◇申請受付期間:令和5年5月29日(月)~同年6月14日(水) *土日祝日を除く8時30分~17時15分
※要件を満たしているかの確認をしますので、申請は毎年度必要となります。

■注意事項

1 令和4年1月1日現在、住民登録がときがわ町以外の方は、1月1日に住民登録をしていた市区町村発行の令和4年度町県民税課税(非課税)証明書又は源泉徴収票、確定申告書の写しなど令和3年中の所得が分かる書類を添付してください。
2 所得が未申告の場合は、申告の手続きをお願いします。
3 所得の目安(条件により、限度額が変わることがあります。)
扶養親族の数 3人 4人 5人
所得限度額 736万円 774万円 812万円
*扶養親族の数が6人以上の場合は、1人につき38万円を加算します。
4 年度途中に転入や生活保護が停止廃止となった場合は、速やかに申請をしてください。

■助成の方法

○学校給食費は、通常どおりお支払ください。
○申請に基づき助成の要件を満たす保護者に対して、第3子以降のお支払いただいた学校給食費(実費)を助成します。
○年3回に分けて保護者の口座に振り込みます。
 4月から7月分を8月以降に、9月から12月分を1月以降に、1月から3月分を翌年度4月に振り込む予定です。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
教育総務課
説明:■教育総務担当教育委員会に関すること、他の教育機関との連絡調整、学校の設置及び廃止、通学区域の設定及び改廃、義務教育施設に関すること、関口茂八奨学金制度など■学校教育担当県費負担教職員人事・服務、校長及び教員の研修、教科内容及びその取扱いに関すること、学校職員並びに児童生徒の保護・安全・福利・厚生、児童生徒の就学などの学校教育に関すること、教育相談、人権教育・同和教育、幼稚園・学校給食センターに関することなど
住所:355-0396 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-1537
FAX:0493-65-5535