本文
サイトの現在位置
2024年12月26日 更新
保険証の新規発行の終了について

令和6年12月2日以降の取り扱いについて

法令の改正により、マイナ保険証を基本とする仕組みに変わるため、従来の健康保険証は、新規発行や再発行が終了しました。

お手元の保険証は12月2日以降も有効期限まで引き続き使えます。

すでに交付済みの保険証は、カードの右上に記載されている有効期限まで使用できます。
埼玉県後期高齢者医療広域連合においては、令和6年8月更新の保険証の有効期限を「令和7年7月31日」としているので、その期限まで保険証を使用して受診することができます。誤って破棄しないようにご注意ください。

保険証の有効期限が切れた後について

【マイナ保険証を持っている人】
受診の際には、マイナ保険証をお使いください。
マイナ保険証を持っている方には、お手元の保険証の有効期限を迎える前に、ご自身の被保険者資格等を確認できる「資格情報のお知らせ」を交付する予定です。
※マイナ保険証が使用できない医療機関等でも、マイナ保険証と「資格情報のお知らせ」を提示することで、一定の窓口負担で医療を受けることができます。

【マイナ保険証を持っていない人】
マイナンバーカードを保有していない方、マイナンバーカードの保有者で保険証利用登録をしていない方には、お手元の保険証の有効期限を迎える前に、「資格確認書」を交付します。旧来の保険証と同様に医療機関に提示することで、一定の窓口負担で医療を受けることができます。

マイナ保険証の登録について

マイナンバーカードを保険証として使うためには、利用登録が必要です。登録方法については、以下のサイトからご確認ください。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
町民健康課
説明:■住民担当戸籍、住民基本台帳、印鑑登録、埋火葬の許可、国民年金、国民健康保険の給付・保健事業、後期高齢者医療制度など
住所:355-0395 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2490番地
TEL:0493-65-0812
FAX:0493-65-3796