補助内容
検査種類 |
公費負担回数 |
妊婦一般健康診査(診察・血圧・体重測定・尿化学検査等) |
1~14回 ※ |
HIV抗体検査 |
1回
|
子宮頸がん検診 |
1回 |
クラミジア検査 |
1回 |
HTL-V(ヒト白血病ウイルス)抗体検査 |
1回 |
新生児聴覚検査 |
1回 |
産婦健康診査 |
2回 |
※多胎妊娠の場合は、追加で最大5回分(計19回分)の助成が受けられます。手続き、詳細は保健センターへお問い合わせください。
※公費負担の金額は、妊婦健康診査・産婦健康診査・新生児聴覚スクリーニング検査助成券に記載されています。
公費負担の金額を超える場合は自己負担となります。詳しくは保健センターまでお問合わせください。
※新生児聴覚検査は、出生後すぐに実施する検査で先天性の難聴の発見が遅れると、言語能力やコミュニケーション能力の発達に支障が起きてしまいますので、早期に聴覚検査を実施する必要があります。