本文
サイトの現在位置
2024年12月3日 更新
誕生祝い品「ときがわ木つみ木」を贈呈します
ときがわ町では平成28年度から、1歳6ケ月健診で木のおもちゃを誕生祝い品として贈呈します

 のおもちゃを誕生祝い品として贈呈します

ときがわ木つみ木

 誕生祝い品は「ときがわ木つみ木」といいます。数多くの巨木の中から慈光寺にある多羅葉樹(たらようじゅ)の木をモチーフにデザインしました。多羅葉樹の葉は「葉書」の語源と言われており、紙が無かった昔、葉に言葉を刻んで人々が交流していたことから、そんな「木」そのものをモチーフにすることで、木との関係性を大切にしている町の思いを、未来を担う子どもたちに伝えたいと考えています。

ときがわ木つみ木

木育(もくいく)

 この取り組みは、町の面積の7割を森林が占めるときがわ町で、子どもの頃から「木とふれあい、木に学び、木と生きる」ことで、人と森林との関わりを考えられる心を育む「木育(もくいく)」を進めるために行うものです。
 
 
 
対象者
 以下の要件の全てに当てはまる方が対象です。
・1歳6ヶ月健診の対象となる幼児
・ときがわ町内に住所を有する者

ウッドスタート

贈呈方法

 1歳6ヶ月健診の際に贈呈します。
(1歳6ヶ月健診未受診の方は、役場農林環境課(第二庁舎2階)の窓口でお渡しします。※母子手帳をご持参ください。)

配付方法
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
農林環境課
説明:■農林担当:農林業の総合振興、農業農村整備事業及び土地改良施設、中山間地域の事業促進、有害鳥獣の捕獲及び狩猟、火入れ許可、山村振興計画、町有林及び分収林、農産物・畜産・森林の病害虫防除防疫、緑の雇用創出事業など■農業委員会:農業委員会全般、委員に関することなど■環境担当:環境衛生、廃棄物の処理及び清掃、犬の登録及び狂犬病予防、公害対策、自然保護、鳥獣の保護及び有害鳥獣の捕獲許可、不法投棄及び埋立の規制、河川の水質、新エネルギー開発など
住所:355-0396 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-0814
FAX:0493-65-3629