平成29年2月。
ときがわ町椚平(くぬぎだいら)地内標高400mの場所に、花の開花スポットが誕生しました。
「越沢稲荷(こえざわいなり)の大スギ」につながるあぜ道「くぬぎの七曲(ななまがり)」には
ロウバイ、スイセン、花桃、河津桜、菜の花、ミツバツツジ、アジサイが植えられており、
全7種の花が月替わりで開花します。
これらは平成19年に、椚平地区の地域活性化団体「泉原(いずみはら)集いの会」が
「花咲くくぬぎ」をテーマに植樹・植栽したものです。
10年経ち花木が成長したため、平成29年2月にときがわ町の観光スポットの仲間入りをしました。
季節によってかわる里山の景色と空気をお楽しみください。
①ロウバイ:(例年1月中旬より開花)
②スイセン:(例年1月下旬より開花)
③花桃:(例年3月中旬より開花)
④河津桜:(例年3月上旬より開花)
⑤ミツバツツジ:(例年3月中旬より開花)
⑥アジサイ:(例年6月ごろ見頃)
入園料:無料
駐車場:くぬぎむら体験交流館(火曜・水曜定休)の駐車場を無料で使用可
トイレ:同施設に隣接する公衆トイレを使用可