本文
サイトの現在位置
2023年2月17日 更新
タイトル、手打ちうどん、やすらぎの家

彩の国「新しい生活様式」安心宣言飲食店+(プラス)の認証をいただきました 

彩の国「新しい生活様式」安心宣言飲食店+(プラス)とは、埼玉県内の飲食店を対象として、適切な感染防止対策を推進するため、埼玉県が個別に事業者を訪問し、業種別ガイドライン等を遵守する事業者に対し、認証ステッカー(彩の国「新しい生活様式」安心宣言飲食店+(プラス))を交付する制度です。
 この度「やすらぎの家」もこの制度の認証をいただくことができました。
 
 引き続き感染対策を実施しながら、安心してお過ごしいただけるよう営業していきます。
 ご来店の際は、検温や手指消毒などにご協力いただきますようお願い申し上げます。

やすらぎの家の外観画像

100年以上前の古民家を移築した農山村体験交流施設です。
地元の代表的な味覚である「うどん」を味わえるほか、
うどん打ち体験(要予約)もできます。
また、2階はギャラリーになっています。

営業時間
10:00~16:00
(食事の提供 11:00~14:00)
定休日 毎週火曜日、お盆休み、年末年始
 
所在地
ときがわ町大字西平720番地1
交 通
■お車の場合
東松山ICより約30分(16km)
 
■公共交通機関ご利用の場合
町内限定運行の「乗合タクシーをご利用ください。
詳細はこちら
指定管理者
やすらぎの家管理委員会
お問い合わせ
TEL.0493-67-0800
 


■ご利用ください 「金曜日うどんサービス券」

サービス券の見本画像

 
お食事をされた方にもれなく
「金曜日うどんサービス券」を配布します。
 
 このサービス券では、金曜日に限りうどんを
ご注文のお客様の会計から100円を割引きます。
どうぞご利用ください。

■メニュー ※仕入れ状況等により提供メニューは変更となることがあります。

○冷たいうどん
もりうどん
600円
天ぷらつけうどん  950円

(夏季限定メニュー
冷汁つけうどん
950円
冷たぬきうどん 750円
※大盛は100円増し
 
○サイドメニュー 
野菜天ぷら 
370円
 
(土日祝日限定メニュー)
おこわ
380円
おこわむすびめし 180円
きんぴら 120円
 

 
○温かいうどん
肉汁つけうどん 
950円
きのこうどん 950円

(冬季限定メニュー) ※10/1~4/30
カレーうどん
850円
 
※大盛は100円増し
 

天ぷらつけうどんの画像

天ぷらつけうどん
950円

温肉汁つけうどんの画像

温肉汁つけうどん
950円

きのこうどんの画像

きのこうどん
950円

■期間限定メニュー(お問い合わせください)

冷汁つけうどんの画像

冷汁つけうどん

 
 
 夏季限定メニュー
冷汁つけうどん
950円
冷たぬきうどん 750円
 
 

カレーうどんの画像

カレーうどん

 
 
 冬季限定メニュー
カレーうどん
850円
 
 

 
 うどん打ち体験
2,000円(1セット4、5人前)
 ※つゆは別です。
体験時間  平日の午前9時から 
 その他
1日2組限定
事前に予約が必要です。
 
新型コロナウイルスの感染防止対策のため、当面の間はうどん打ち体験を休止させていただきます。

周辺施設のご案内
建具会館
埼玉県一の生産量を誇るときがわ建具が展示されています。また売店には、木工小物や地元特産の農産物、町内在住陶芸家の作品・みやげ品などが品揃えされています。
慈光寺
坂東三十三観音霊場第九番札所として、多くの参拝者が訪れるお寺です。
霊山院
東国最古の禅寺といわれ、建久8年(1197)に慈光寺の塔頭として創建されたお寺です。
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
産業観光課
説明:■農林担当農林業の総合振興、農業農村整備事業及び土地改良施設、林道の新設改良・管理及び占有、中山間地域の事業促進、有害鳥獣の捕獲及び狩猟、火入れ許可、山村振興計画、町有林及び分収林、農産物・畜産・森林の病害虫防除防疫、緑の雇用創出事業など■商工担当商工業・観光の総合振興、商工観光団体の育成、観光資源の開発、勤労者福祉会館の管理、消費者行政など■地域振興担当建具会館・木のむらキャンプ場・いこいの里・大野特産物販売所・木のむら物産館・やすらぎの家・星と緑の創造センターの管理運営、温泉スタンドの維持管理、その他地域振興に関することなど
住所:355-0396 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-1532
FAX:0493-65-3629
担当者:
施設のお問合せ・体験のご予約は
やすらぎの家
Tel : 0493-67-0800