本文
サイトの現在位置
2024年3月28日 更新
埋蔵文化財のお問い合わせはこちら

埋蔵文化財の問い合わせについて

 埋蔵文化財は、地域の歴史や文化を理解する上で欠くことのできない国民共有の歴史的財産です。埋蔵文化財包蔵地の中で土木工事を行う場合には、文化財保護法(昭和25年5月30日法律第214号)の適用を受けます。工事予定地が埋蔵文化財包蔵地に該当しているかを必ず生涯学習課までお問い合わせください。 ※Fax(0493-65-1510)・電子メール(lifelong@town.tokigawa.lg.jp)にてお問い合わせの場合、会社名、氏名、住所、電話番号、相談箇所の地番、案内図等を添付してください。

開発事業等に伴う埋蔵文化財取扱いの手続き

  工事予定地が埋蔵文化財包蔵地内に該当している場合、現地調査等所定の手続きが必要となり時間を要しますので、早めのご相談、問い合わせを行ってください。
 ※基本的な流れにつきましては、開発に伴う埋蔵文化財取扱いの流れを参照してください。
文化財保護法 対象 手 続 き
第93条
個人
民間
 埋蔵文化財包蔵地内において土木工事等を行う場合、工事着手の60日前までに埋蔵文化財発掘届を生涯学習課まで提出してください。
第96条
個人
民間
 埋蔵文化財包蔵地外において土木工事等施工中に遺物、遺構を発見された際には、出土した状況を変更することなく、すみやかに生涯学習課までご連絡ください。 
 また、埋蔵文化財包蔵地の確認をせずに施工計画を進めてしまい、着工後に遺跡の存在が明らかになった場合は、工事を中断し発掘調査を行う場合があります。
(不時発見)
第94条 公共  埋蔵文化財包蔵地内において土木工事等を行う場合、事業計画の策定に当たって、事前にその旨を文化庁に通知し協議する必要があります。埋蔵文化財発掘通知を生涯学習課まで提出してください。
第97条 公共
 埋蔵文化財包蔵地外において土木工事等施工中に遺物、遺構を発見された際には、出土した状況を変更することなく遅滞なく文化庁に通知し協議する必要がありますので、すみやかに生涯学習課までご連絡ください。
(不時発見)
 
 
【様式ダウンロード】 
 ・埋蔵文化財発掘届(PDFデータ ・ EXCELデータ
 ・埋蔵文化財発掘届【記入例】(PDFデータ
 ・試掘及び発掘調査承諾書(WORDデータ
 ・試掘依頼書(WORDデータ

発掘調査における費用負担の考え方

 「埋蔵文化財は、我が国の歴史を解明する上で重要な価値を有する貴重な国民共有の財産であり、可能な限り現状で保存することが望ましいものであるが、開発事業等が計画されたことによりこれを現状のまま保存することができなくなった場合、少なくとも、発掘調査によって当該埋蔵文化財の記録を保存することとし、この場合、当該埋蔵文化財の現状による保存を不可能とする原因となった開発事業等の事業者に対しその経費負担による記録保存のための調査の実施を求めることとしている。」(平成10年9月29日付け文化庁次長通知
 
工事内容 試掘調査
本発掘調査(記録保存調査)
個人住宅 公費負担 公費負担
民間開発等 公費負担 事業者負担
 

ときがわ町遺跡分布地図

※遺跡の所在や範囲は、確認調査の結果等で随時変動するものです(追加、範囲拡大等)。町内で土木・建築工事を計画されている方は、計画地が埋蔵文化財包蔵地に該当するか、必ず生涯学習課に直接お問い合わせください。

ときがわ町内遺跡一覧表

対図番号 遺跡番号 遺跡名 所在地(大字以下) 時代
1 41-001 衆生ヶ谷戸遺跡 大字玉川字衆生ヶ谷戸 縄文中期、古墳、平安
2 41-002 後久保遺跡 大字玉川字後久保 縄文中期
3 41-003 №3遺跡 大字玉川字根際 平安
4 41-004 玉川小学校裏遺跡 大字玉川字根際 縄文
5 41-005 根際遺跡 大字玉川字根際 縄文中期
6 41-006 中野原遺跡 大字五明字中野原 縄文前期・中期、古墳、奈良、平安
7 41-007 岩鼻遺跡 大字五明字田中 縄文中期
8 41-008 栗ヶ谷戸№1遺跡 大字五明字栗ヶ谷戸 縄文中期、古墳、奈良、平安、南北朝、室町、戦国
9 41-009 穴田遺跡 大字五明字栗ヶ谷戸 縄文中期、古墳
10 41-010 栗ヶ谷戸№3遺跡 大字五明字栗ヶ谷戸 縄文中期、古墳、奈良、平安、南北朝、室町、戦国
11 41-011 玉川陣屋跡 大字玉川字裏宿 縄文、平安~江戸
12 41-012 中野遺跡 大字五明字中野 縄文前期・中期、平安
13 41-013 高谷遺跡 大字日影字高谷 縄文前期
14 41-014 小山遺跡 大字五明字中野原 縄文早期・中期
15 41-015 地家遺跡 大字玉川字地家 縄文中期、鎌倉、南北朝、室町
16 41-016 明王院裏遺跡 大字田黒字菩提 縄文中期
17 41-017 亀の原窯跡 大字玉川字亀ノ原 平安
18 41-018 篩新田遺跡 大字玉川字篩新田 平安
19 41-019 伊勢の台遺跡 大字玉川字伊勢の台 縄文中期、平安
20 41-020 原遺跡 大字玉川字原 縄文中期、平安
21 41-021 衆生ヶ谷戸遺跡 大字玉川字衆生ヶ谷戸 縄文中期、古墳、平安
22 41-022 小倉城跡 大字田黒字小倉 戦国
23 41-023 堀の内遺跡 大字玉川字地家前 縄文、鎌倉、南北朝、室町、戦国
25 41-025 日野原遺跡 大字玉川字日野原 縄文前期、奈良、平安
26 41-026 前田遺跡 大字田黒字前田 平安
27 41-027 坪ノ内遺跡 大字玉川字坪ノ内 縄文、平安、室町、戦国
28 41-028 唐沢遺跡 大字玉川字唐沢 縄文中期
29 41-029 狐塚遺跡 大字玉川字狐塚 縄文中期、平安
30 41-030 小倉遺跡 大字田黒字江戸田、城山 縄文前期、平安、室町、戦国
31 41-031 和田遺跡 大字玉川字和田 平安
32 41-032 地家遺跡№2 大字玉川字地家 縄文中期
33 41-033 春日神社前遺跡 大字玉川字平 縄文中期、鎌倉、南北朝、室町
35 41-035 比良遺跡 大字五明字比良 縄文早期
36 41-036 二本松遺跡 大字玉川字二本松 奈良、平安
37 41-037 仲井塚群 大字玉川字向山、二本松 江戸(不詳)
38 41-038 向山遺跡 大字玉川字向山 縄文
39 41-039 薬師堂遺跡 大字玉川字衆生ヶ谷戸 奈良、平安
40 41-040 仲井遺跡 大字玉川字向原 縄文中期
41 41-041 向原遺跡 大字玉川字向原 平安、鎌倉
42 41-042 一ト市遺跡 大字玉川字一ト市 縄文中期、奈良、平安
43 41-043 西山遺跡 大字五明字西山 縄文早期
44 41-044 槍沢遺跡 大字玉川字槍沢高田 縄文早期・前期
45 41-045 大平遺跡 大字五明字大平 縄文
46 41-046 物見山遺跡 大字五明字物見山 戦国
47 41-047 谷遺跡 大字日影字谷 縄文
48 41-048 五明畑遺跡 大字五明字五明畑 鎌倉、南北朝、室町、戦国、江戸
49 41-049 山王山遺跡 大字田黒字山王山 縄文、平安、戦国
50 41-050 狢ヶ谷戸遺跡№1遺跡 大字田黒字狢ヶ谷戸 平安
51 41-051 狢ヶ谷戸遺跡№2遺跡 大字田黒字狢ヶ谷戸 奈良、平安
52 41-052 陣場山裏遺跡 大字田黒字陣場山 縄文前期
53 41-053 堂林遺跡 大字田黒字菩提 縄文中期、奈良、平安
54 41-054 荒田遺跡 大字玉川字荒田 奈良、平安
55 41-055 坪ノ内№2遺跡 大字玉川字坪ノ内 縄文
56 41-056 和田№2遺跡 大字玉川字和田 縄文、奈良、平安
57 41-057 亀ノ原№2遺跡 大字玉川字亀ノ原 縄文中期
58 41-058 五反田遺跡 大字玉川字五反田 奈良、平安
59 41-059 和田前遺跡 大字玉川字和田前 縄文中期
60 41-060 破岩遺跡 大字玉川字破岩 弥生中期、奈良、平安、鎌倉、南北朝
61 41-061 坂上遺跡 大字玉川字坂上 縄文中期
62 41-062 小市遺跡 大字玉川字小市 縄文前期
63 41-063 田向遺跡 大字日影字田向 縄文、奈良、平安
64 41-064 小北遺跡 大字日影字小北 鎌倉、南北朝、室町、戦国
65 41-065 平松下中道遺跡 大字玉川字平松下中道 縄文中期
66 41-066 北山遺跡 大字玉川字北山 縄文前期
67 41-067 向山遺跡№2 大字玉川字向山 縄文中期、平安
68 41-068 栗ヶ谷戸№4遺跡 大字五明字栗ヶ谷戸 鎌倉、南北朝、室町
69 41-069 槍沢東遺跡 大字玉川字槍沢 縄文前期
70 41-070 小松遺跡 大字玉川字小松 縄文早期・前期
71 41-071 笹山遺跡 大字玉川字笹山 縄文早期・前期
72 41-072 寒風遺跡 大字玉川字寒風 縄文
73 41-073 長久保遺跡 大字日影字長久保 縄文早期・前期、平安
74 41-074 八盃沢遺跡 大字五明字八盃沢 縄文早期
75 41-075 向山北遺跡 大字玉川字向山 縄文
76 41-076 大福寺境内遺跡 大字田黒字小倉 縄文、平安
77 41-077 大福寺東遺跡 大字田黒字小倉 縄文前期・中期、鎌倉、南北朝、室町、戦国
78 41-078 堀ノ館跡 大字玉川字寺家前 縄文、戦国
79 42-001 螺向遺跡 大字田中字螺向 縄文中期
80 42-002 八幡遺跡 大字桃木字神戸、大門 縄文早期~後期、室町
81 42-003 美根遺跡 大字関堀字美根 縄文中期
82 42-004 愛宕山遺跡 大字関堀字畑山 縄文中期、平安
83 42-005 愛宕山下遺跡 大字関堀字中ソリ 縄文、平安
84 42-006 江光山遺跡 大字番匠字江光 縄文早期~後期
85 42-007 台遺跡 大字番匠字台 縄文前期・中期、平安
86 42-008 門林遺跡 大字番匠字門林 縄文前期
87 42-009 原遺跡 大字番匠字原 縄文中期
88 42-010 川久保遺跡 大字番匠字川久保 縄文中期
89 42-011 沢口遺跡 大字本郷字沢口 縄文中期
90 42-012 白粉山遺跡 大字本郷字殿ヶ谷戸 縄文中期
91 42-013 白粉山下遺跡 大字本郷字殿ヶ谷戸 縄文中期、平安
92 42-014 於根遺跡 大字別所字於根 縄文後期
93 42-015 女鹿岩遺跡 大字西平字女鹿岩 縄文中期
94 42-016 中瀬戸遺跡 大字瀬戸元下字江地谷戸 縄文前期
95 42-017 平宿遺跡 大字西平字宿 縄文中期・後期
96 42-018 曲玉遺跡 大字西平字曲玉谷 縄文
97 42-019 旧慈光寺跡 大字西平字都幾山 外8地区 平安~江戸
98 42-020 中尾原遺跡 大字西平字中尾原 縄文中期・後期
99 42-021 八幡平遺跡 大字西平字中尾原 縄文中期・後期
100 42-022 夏内遺跡 大字西平字夏内 縄文中期
101 42-023 多武峰瓦塔遺跡 大字西平字多武峰 平安~室町
102 42-024 日向根遺跡 大字椚平字日向根 縄文後期
103 42-025 堂場遺跡 大字椚平字堂場 縄文早期・後期
104 42-027 橋倉城 大字大野字橋倉 戦国
105 42-031 市の川遺跡 大字田中字市川 縄文後期・晩期
106 42-032 旧医光寺跡 大字番匠字峰山 縄文前期、平安
107 42-033 堂平山遺跡 大字大野字七重 平安、南北朝、室町、戦国
108 42-034 大築城跡 大字西平字大築 外1地区 戦国
 

リンクはこちら
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
生涯学習課
説明:■生涯学習の推進、社会教育事業の企画・実施、公民館・図書館その他社会教育関係団体との連絡調整、文化財・町史に関すること、社会体育事業の企画・実施、体育センター・トレーニングセンターの管理運営、スポーツ教室の開設及び健康づくりに関すること、社会体育施設及び体育器具の貸出しなど生涯学習担当
住所:355-0361 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-2656
FAX:0493-65-1510