本文
サイトの現在位置
2023年7月18日 更新

オオキンケイギクの駆除にご協力ください

オオキンケイギクは繁殖力が強く、在来生物を駆逐してしまうため、外来生物法で「特定外来生物」に指定されています。そのため、栽培や運搬、販売は禁止されています。

■オオキンケイギクが自分の敷地に生息している場合は、駆除をお願いします。

1 オオキンケイギクを家に持ち帰ったり、種をまいたりしないでください。
2 オオキンケイギクが生えている周囲の土を、他の場所に移動しないでください。
3 自分の敷地でオオキンケイギクを発見した場合、根から抜き取り、種の飛散を防止するためビニール袋などで密閉し、2~3日天日にさらして枯死させた後、可燃ごみとして出してください。

みんなで駆除しようオオキンケイギク

■オオキンケイギクの特徴

花・・・直径5~7センチメートルの黄色の花が咲きます。
草丈・・・30~70センチメートル
葉・・・細長いへら状をしており、一番幅がある部分は1センチメートル程度
   葉の両面には荒い毛が生えており、葉の周囲はなめらか(鋸葉がない)

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
農林環境課
説明:■農林担当:農林業の総合振興、農業農村整備事業及び土地改良施設、中山間地域の事業促進、有害鳥獣の捕獲及び狩猟、火入れ許可、山村振興計画、町有林及び分収林、農産物・畜産・森林の病害虫防除防疫、緑の雇用創出事業など■農業委員会:農業委員会全般、委員に関することなど■環境担当:環境衛生、廃棄物の処理及び清掃、犬の登録及び狂犬病予防、公害対策、自然保護、鳥獣の保護及び有害鳥獣の捕獲許可、不法投棄及び埋立の規制、河川の水質、新エネルギー開発など
住所:355-0396 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-0814
FAX:0493-65-3629