本文
サイトの現在位置
2025年7月1日 更新
指定管理者の公募(いこいの里大附)

 「いこいの里大附」の指定管理期間が満了することに伴い、地方自治法、ときがわ町公の施設における指定管理者の指定の手続等に関する条例及びときがわ町いこいの里大附条例等により、「ときがわ町いこいの里大附」の管理運営業務を行う指定管理者を募集します。

1 対象施設について
ア 施設の名称
 ときがわ町いこいの里大附
イ 所在地
 埼玉県比企郡ときがわ町大字大附425番地

2 応募方法について
(1)募集要項及び申請書等の配布
ア 配布期間
 令和7年7月1日(火)から令和7年8月29日(金)まで
 ※窓口での配布は、土日祝日を除く9時から17時まで
イ 配布場所
 〒355-0396
 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
 ときがわ町商工観光課 観光担当
 電 話 0493-65-1584
 FAX 0493-65-3109
 ※募集要項及び申請書等については、このページ下段からダウンロードもできます。

(2)申請書類の提出
ア 提出期間
 令和7年8月13日(水)から令和7年8月29日(金)まで
イ 受付時間
 土日祝日を除く9時から17時まで
ウ 提出窓口
 〒355-0396
 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
 ときがわ町商工観光課 観光担当
エ その他
・申請書類は、必ず提出窓口へ持参してください。郵送、FAX、電子メール等による提出は、受付できません。
・申請書類の内容について確認させていただく場合があります。
・受付期間終了後の申請書類の変更及び書類の追加はできません。
 

3 説明会について
 施設の内容等について、次のとおり現地にて説明会を開催します。(要申込)
ア 日 時
 令和7年8月7日(木)10時00分から
イ 場 所
 埼玉県比企郡ときがわ町大字大附425番地
 ときがわ町いこいの里大附
ウ 申込方法
 令和7年8月4日(月)までに、電子メールにより、ときがわ町商工観光課観光担当へ、「団体等の名称」「代表者」「参加人数」「連絡先」を明示のうえお申し込みください。
    電子メール kankou@town.tokigawa.lg.jp
 

4 注意事項
 申請される場合は、「いこいの里大附 指定管理者募集要項」、「いこいの里大附 指定管理業務仕様書」等の書類一式をご一読いただき、条件等の詳細を必ずご確認ください。

PDFファイルはこちら
別紙1 仕様書
ファイルサイズ:258KB
別紙2 審査基準
ファイルサイズ:92KB
別紙4 負担分担表
ファイルサイズ:116KB
協定書(案)
ファイルサイズ:97KB
図面【建物①】
ファイルサイズ:3911KB
図面【建物②】
ファイルサイズ:3590KB
図面【設備】
ファイルサイズ:4186KB
図面【第二駐車場】
ファイルサイズ:387KB
Adobe Readerを入手する
ダウンロードファイルはこちら
いこいの里大附 申請書様式
ファイルサイズ:78KB
いこいの里大附 申請書様式
リンクはこちら
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
商工観光課
説明:■商工担当:商工業の総合振興、商工観光団体の育成、労働行政、工場立地法に基づく届出、消費者行政など■観光担当:観光の総合振興、観光施設(建具会館・木のむらキャンプ場・いこいの里・大野特産物販売所・木のむら物産館・やすらぎの家・星と緑の創造センター)の管理運営、温泉スタンドの維持管理、勤労者福祉会館の管理、観光資源開発、その他観光に関すること、地域振興に関すること、第二庁舎収納業務など
住所:355-0396 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-1584
FAX:0493-65-3109