本文
サイトの現在位置
2025年7月7日 更新
三波渓谷
三波渓谷(さんばけいこく)

三波渓谷駐車場の有料化について

美しい都幾川の河川環境を未来の世代に引き継ぐことと、みなさんに安心して快適に楽しんでいただくことを目的に、環境整備協力金をいただき、河川の環境美化、駐車場整備費などに活用いたします。

■ 実施予定期間 令和7年4月1日(火)から令和8年3月31日(火)まで
■ 環境整備協力金
対象:自動車、オートバイ ※自転車は無料
協力金(1日1台):通常期間 500円
※GW期間(令和7年4月26日(土)〜令和7年5月6日(火))1,000円
※夏季(令和7年7月1日(火)〜令和7年8月31日(日))2,000円
・利用時に料金ボックスにご入金ください。
・駐車場入場後の返金はできませんのでご了承ください。
・法人でのご利用の際には、環境整備協力金の金額が異なるため下記問い合わせ先までご確認ください。
■開場時間 8時から17時まで
■その他
・駐車場の予約はできません。
・台風や集中豪雨の予報が出たり、大雨や洪水に関する注意報や警報が発令されている時は、安全を確保するため予告なく駐車場を閉鎖する場合があります。

≪ときがわ町内にお住いの方に駐車券を配布します≫
・場 所 ときがわ町観光協会
・日 時 月曜、火曜を除く9時から17時まで
・持ち物 「写真付き身分証明書」をご持参ください。
・その他 各家庭1組(5枚)まで配布します。

【三波渓谷駐車場の運営・問い合わせ先】
 ときがわ町観光協会
 〒355-0354 埼玉県比企郡ときがわ町番匠475-2
 電話 0493-59-8694   9時~17時 ※月曜、火曜休館

■ ご注意ください!
・駐車場や河川での怪我や事故は、全て自己責任となります。(水難事故、落枝、倒木などにも十分ご注意ください。)
・駐車場や河川でのバーベキュー、テントの設営、宿泊は禁止です。
・駐車場や河川での花火や騒音など、他の利用者の方や近隣住民への迷惑となる行為は禁止です。
・駐車場や河川へのゴミの放置は禁止です。持ち込んだものは全てお持ち帰りください。
・【4月から9月まで】
 全ての方が安全に安心してご利用いただけるよう、ペット同伴でのご利用はご遠慮ください。
・【10月から3月まで】
 ペット同伴でご利用いただけますが、フンや尿の後始末(持ち帰り)や、リード(引き綱)を短く持ち確実に制御するなど、マナーやルールを守っていただくようお願いします。
・駐車場が満車の場合、県道上で停車してお待ちいただくことは、事故に繋がり大変危険ですのでご遠慮ください。路上駐車等を発見した場合は、警察に通報する場合があります。


都幾川をさかのぼると、別所橋から越瀬橋付近は川の両岸が狭まり、岸壁が続きます。
長い歳月を経てこの両岸に造り出されたダイナミックな景勝地が「三波渓谷(さんばけいこく)」です。
 
渓谷には、川の流れが合流する「どあい」、川の中ほどに長く横たわる「よこまくら」、
明治の初めに作られた堰の「かまぶち」などといった名前がつけられています。
この渓谷は「御荷鉾緑色岩」(みかぶりょくしょくがん)と呼ばれる緑色をした岩石からできています。
群馬県藤岡市(旧鬼石町)に流れる三波川付近は、緑色の庭石「三波石」の産地として有名ですが、
この石に似た岩石が渓谷をつくっていることから、この渓谷の名がついたようです。
 
渓谷のほとりの日帰り温泉施設「都幾川四季彩館」周辺には、渓谷の景観を楽しむことができる散策路や
バーベキュー広場が整備され、「やすらぎ・癒しの空間」が生まれています。
施設のご利用については「都幾川四季彩館」にお申し込み、お問い合わせください。
 

水の事故を防ぐために

・三波渓谷では雨が降っていなくても上流部で大雨が降った場合など、急に増水することがありますのでご注意ください。
・お子様だけでの遊泳や飲酒をしての遊泳は絶対におやめください。
・遊泳する場合には、救命胴衣(ライフジャケット)を着用するなど、水難事故の防止に努めてください。

PDFファイルはこちら
公衆トイレのご案内
ファイルサイズ:227KB
Adobe Readerを入手する
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
商工観光課
説明:■商工担当:商工業の総合振興、商工観光団体の育成、労働行政、工場立地法に基づく届出、消費者行政など■観光担当:観光の総合振興、観光施設(建具会館・木のむらキャンプ場・いこいの里・大野特産物販売所・木のむら物産館・やすらぎの家・星と緑の創造センター)の管理運営、温泉スタンドの維持管理、勤労者福祉会館の管理、観光資源開発、その他観光に関すること、地域振興に関すること、第二庁舎収納業務など
住所:355-0396 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-1584
FAX:0493-65-3109