本文
サイトの現在位置
2020年9月8日 更新
地場産業の振興

ときがわ町の木の学校づくりでは、主要な木材はときがわ産材が使用されています。

 ときがわ町には、木材乾燥施設をもつ「協同組合彩の森とき川」があり、地場産材確保から木材提供を受けるなど、関係機関との連携が図られ、品質の高い木材が確保されています。

木を伐採する人

 設計があがった年の冬場から「協同組合彩の森とき川」により木の切り出しが行われ、使用する木材の準備が行われます。


  • 仕様書への記載は各部材ごとに「ときがわ産材を使用」と明記

  • 工事の発注方式は一括での発注



木の学校


文部科学省・農林水産省発行の

「こうやって作る 木の学校
 ~木材利用の進め方のポイント、工夫事例~」

の中で、木材を利用する学校づくりの進め方の取り組み事例として、地域産材による教育環境の整備が「ときがわ方式」として紹介されました。

このページの内容は、この紹介記事を元に作成されています。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
政策財政課HP担当
住所:355-0395 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2490番地
TEL:0493-65-0404
FAX:0493-65-3631