本文
サイトの現在位置
2020年9月8日 更新
木製家具の健康への効果

図1は、熊本県小国スギ製の机・椅子を使用した際の生徒の欠席数 の月別の推移を示している。「1組」は小国スギ製の机・椅子を、「2組」 は新しく購入した合板天板を用いたスチール製の机・椅子を、「3組」 は従来から利用している合板天板を用いたスチール製の机・椅子を使用 した。
「1組」の欠席数は、他の組にくらべ有意に少ないことが分かる。

図1 小国スギ製の机・椅子の使用と生徒の欠席数

小国スギ製の机・椅子の使用と生徒の欠席数
教室

図2 小国スギ製の机・椅子の使用とs-IgA濃度

図2 小国スギ製の机・椅子の使用とs-IgA濃度 画像

また図2は、分泌型免疫グロブリンA(s-IgA)の変化である。分泌 型免疫グロブリンAは、粘膜への微生物の侵入を防御しており、この値 の高さは健康状態の指針となる。小国スギ製机・椅子の設置前には、各 組の s-IgA に有意な差はなかったが、設置後は小国スギ製机・椅子を使 用した「1組」の s-IgA 濃度が有意に高い結果となった。
以上より、学校家具に木材を積極的に使用することにより「健康」 に良い影響を及ぼしている傾向が示された


木の学校


文部科学省・農林水産省発行の

「こうやって作る 木の学校
 ~木材利用の進め方のポイント、工夫事例~」

の中で、木材を利用する学校づくりの進め方の取り組み事例として、地域産材による教育環境の整備が「ときがわ方式」として紹介されました。

このページの内容は、この紹介記事を元に作成されています。

本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
政策財政課HP担当
住所:355-0395 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2490番地
TEL:0493-65-0404
FAX:0493-65-3631