検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
暮らしの情報
戸籍
住民登録
国民年金
税金
パスポート
人権・男女共同参画
健康・医療・福祉
保健衛生・医療
予防接種
子どもを産み育てる
国民健康保険
後期高齢者医療制度
介護保険制度
高齢者のために
障害のある方のために
生活にお困りの方へ
その他地域福祉
生活・環境・交通
ごみ・リサイクル
浄化槽・し尿
いぬ・ねこ
環境の保全
有害鳥獣の捕獲
水道
道路
住宅
都市計画
地籍調査
交通安全・交通災害共済
乗合タクシー
ときがわ町路線バス
インターネット・携帯・TV
婚活支援
移住・定住
川のまるごと再生
教育・生涯学習
教育委員会
学校教育
奨学金制度
生涯学習
スポーツ
文化施設・公民館
歴史・文化財
木の学校・木の学校づくり
町立学校ホームページ
産業振興
企業立地支援制度
就労支援
起業支援
農業振興
林業振興
農業委員会
商・工業振興
事業資金融資制度
農地バンク
観光情報
イベント情報
おすすめ観光コース
ハイキングコース
交通機関時刻表
観光施設
見どころ
食べどころ
遊ぶ・体験する
日帰り温泉
泊まる
特産品
買う
木工品
緊急情報
避難所情報
台風関連情報
もしものときのために
町情報
その他情報・案内
サイトマップ
新着情報一覧
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
観光情報
⇒
遊ぶ・体験する
⇒
上サ(かさ)スケート場
更新日
2024年2月13日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
ページ内リンク
開設情報
営業案内
スケート場での練習風景
スケート場について
スケート場からのお願い
スケート場の歴史
令和5年度の営業は終了しました。
たくさんのご来場、ありがとうございました!
開設情報
↑↑お越しいただく際は事前に「滑走可能であるか」を確認してからお出かけください。
天然氷のため天候により営業ができない場合があります。
(午前8時30分~9時00分頃に更新予定)
▲令和5年度(令和6年1月)スケート教室は中止となりました。
▲令和5年度のときがわ氷まつりは中止となりました。
スケート場について
天然氷のスケート場「上サ(かさ)スケート場」は、毎年12月中旬に地元関係者(スケート部、スポーツ協会、スポーツ推進委員、スポーツ協力員、地元消防団、小学校の先生方など)の協力により設営されます。
たくさんの人たちの温かい手で出来上がった「天然スケートリンク」は、冬の冷たい空気により立派なスケートリンクへと仕上げられます。
営業案内
営業期間
令和5年12月30日(土)〜令和6年2月11日(日)
※天候等により、前後する場合があります。
営業日
営業期間中の土、日、祝日及び小中学校が冬休み中
【令和5年度の開設予定日】
令和5年12月30日、31日
令和6年1月1日~8日
令和6年1月13日、14日、20日、21日、27日、28日
令和6年2月3日、4日、10日、11日
※天然氷のため、天候に左右されますので、事前に
町HPからリンクのスケート部グーグルフォト
で
「滑走可能であるか」を確認してから
お出かけください。
(午前8時30分~9時00分の間にグーグルフォトの更新を行います。)
営業時間
午前9時~午後4時
滑走料
及び
貸靴料
■滑走料
・中学生以下 200円
・高校生以上 500円
■貸靴料
・中学生以下 300円
・高校生以上 500円
※手袋、帽子の貸出はありません。
問合せ先
■ときがわ町体育センター (電話:0493-65-3830)
※12月28日~1月4日は休館
■ときがわ町役場 (電話:0493-65-1521)
※12月29日~1月3日は閉庁に伴う日直体制のため、ご回答に時間がかかる場合があります。予めご了承ください。
※動画作成者の許可を得て掲載しています。
交通案内
■googlマップの設定
「上サスケート場」を検索してください。
■お車でお越しの場合
関越道「東松山IC」より
関越道「嵐山小川IC」より
国道254号線(嵐山バイパス)を寄居方面へ
嵐山小川IC出口「杉山」の信号を
左折
↓ ↓
「つきのわ駅入口」の信号を超えて
1つ目の信号を
左折
「中爪(南)」の信号を
左折
↓ ↓
「上唐子」の信号を
直進
「嵐山渓谷入口」の信号を
右折
↓ ↓
県道172号線(大野・東松山線)を
道なりに約10Km
県道173号線(ときがわ熊谷線)を
道なりに約4Km
↓ ↓
つきあたりT字路信号を
右折
※曲がってすぐに「ひと市」の信号です
「新玉川橋(西)」の信号を
直進
し、
つきあたりのT字路を
左折
※歩道橋が目印
↓ ↓
「ひと市」の信号を
左折
「ひと市」の信号を
右折
↓ ↓
県道172号線(大野・東松山線)を道なりに約7km
↓
「宿」の信号を直進し、約900m先の「正法寺入口」バス停を
左折
※案内看板があります
■公共交通をご利用の場合
公共交通機関による上サ・スケート場への来場には、町路線バス、乗合タクシーをご利用ください。
・東武東上線「武蔵嵐山駅」「小川町駅」、東武越生線「越生駅」からお越しになる際は、
各駅から町路線バスを利用して「せせらぎバスセンター」までお越しください。
「せせらぎバスセンター」から乗合タクシー(要予約)に乗り換え、
最寄りの共通乗降所「正法寺入口バス停」までご乗車いただき、現地まで徒歩5分です。
※乗合タクシーの利用料金は大人片道500円(小人片道300円)です。
※乗合タクシーは予約のある共通乗降所を順番に回りますので、同じ時間帯に同じ方面の
予約が重なった場合、他の利用者と乗合になり、遠回りすることがあります。
●乗合タクシーの運行時間
・平日(月〜金) 7時00分〜21時00分
・土日、祝日 7時00分〜19時00分
※12月31日から1月3日までの間は運休となります。
●すぐに予約をしたい!
ご予約は株式会社越生タクシーに連絡するか、スマートフォンから必要な情報を入力してください。
(下記QRコードからアクセスができます)
◆株式会社越生タクシー
電話 049−292−8181
①バス停「正法寺入口」から坂道を下って徒歩5分の場所にこの看板があります。看板が見えたら、ここを左折してください。
②さらに坂を下っていくと、目の前にスケート場が見えてきます。
③この橋を渡れば、天然氷のスケート場「上サ(かさ)スケート場」に到着です!
④橋を渡ったところに、当日の滑走状況のお知らせ看板があるので確認しましょう。暖かい日は、天然氷が溶けてしまい休業の場合もあるので、出かける前に電話で確認しましょう!
⑤スケートリンクの東側にある山小屋風の管理棟で受付けをしましょう。滑走料は、中学生以下(200円)高校生以上(500円)です。貸靴もこちらで借りられます。
⑥受付を終えたら、スケートリンクへ行きましょう!管理棟からスケートリンクへ向かうには、この渡り廊下を歩いていきます。まだ、スケート靴には履き替えないでくださいね。
⑦このベンチに腰をかけて、準備をしましょう!
⑧スケート靴に履きかえたら…。
⑨さぁ、目の前のスケートリンクへ行きましょう!初めての人は、補助具(学校で使っていた古い机や椅子の足)があるので、安心して滑れます。
⑩たくさん滑って、身体が冷えてしまったら、こちらの暖房室で温まりましょう。受付では、温かいお茶や缶コーヒー、カップラーメンを販売しています。
※現在は暖房室のご利用はできません。(お茶やカップラーメン等の販売はしております)
⑪トイレは、川の反対側にある管理棟内です。身体が冷えるので、我慢しないで、こまめに行きましょう。
スケート場からのお願い
天然氷です。天候によっては、滑走できません。
事前に滑走可能であるかを確認してから、お出かけください。
手袋、帽子は、必ず着用してください。(感染拡大防止のため、貸出はありません)
お子様用ヘルメットがありますので、ご利用ください。
駐車場に限りがあります。(約45台)
路上駐車は、ご近所の方に大変な迷惑です。また、重大な交通事故の原因ともなりますので、路上駐車は絶対にしないでください。
皆さんの安全のため、係員の指示には必ず従ってください。
指示に従っていただけない場合には、退場していただくことがあります。
スケート場での練習風景
授業でスケート場に小学生が来ていました。
寒さに負けず、元気いっぱい!!
自然の中でのスケートを楽しんでいました!
スケート場の歴史
昭和50年
南部正典氏・体協役員等が行政に当地をアイススケート場に開発の進言をする
昭和51年
土地の確保、測量の開始
体育関係者、スポーツ少年団等による奉仕作業で当地を開拓
昭和52年
手作り天然リンクの完成
昭和53年
管理棟の完成
昭和59年
リンク内にテニスコート完成
(平生産森林組合、西平施業林組合、埼玉銀行、小川信用金庫、村内有志の寄附による)
昭和60年
リンクの隣に、山小屋式管理棟の完成
(スケート関係者の奉仕作業による)
昭和61年
ローラースケートリンク完成
護岸工事(平生産森林組合、西平施業林組合の寄附による)
平成2年
プレハブ完成
(国鉄の払い下げおよび、スケート関係者の奉仕作業による)
平成6年
ローラースケートリンク拡張工事完成
(平生産森林組合、埼玉県スケート連盟会長橋本与四郎氏の寄附による)
関連情報はこちら
スケート教室
令和6年1月実施予定のスケート教室は中止となりました。
ときがわ氷まつり
令和5年度は実施しません。
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
生涯学習課
説明:■生涯学習の推進、社会教育事業の企画・実施、公民館・図書館その他社会教育関係団体との連絡調整、文化財・町史に関すること、社会体育事業の企画・実施、体育センター・トレーニングセンターの管理運営、スポーツ教室の開設及び健康づくりに関すること、社会体育施設及び体育器具の貸出しなど生涯学習担当
住所:355-0361 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-2656
FAX:0493-65-1510
E-Mail:
こちらから
©Tokigawa Town