検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
暮らしの情報
戸籍
住民登録
国民年金
税金
パスポート
人権・男女共同参画
健康・医療・福祉
保健衛生・医療
予防接種
子どもを産み育てる
国民健康保険
後期高齢者医療制度
介護保険制度
高齢者のために
障害のある方のために
生活にお困りの方へ
その他地域福祉
生活・環境・交通
ごみ・リサイクル
浄化槽・し尿
いぬ・ねこ
環境の保全
有害鳥獣の捕獲
水道
道路
住宅
都市計画
地籍調査
交通安全・交通災害共済
乗合タクシー
ときがわ町路線バス
インターネット・携帯・TV
婚活支援
移住・定住
川のまるごと再生
教育・生涯学習
教育委員会
学校教育
奨学金制度
生涯学習
スポーツ
文化施設・公民館
歴史・文化財
木の学校・木の学校づくり
町立学校ホームページ
産業振興
企業立地支援制度
就労支援
起業支援
農業振興
林業振興
農業委員会
商・工業振興
事業資金融資制度
農地バンク
観光情報
イベント情報
おすすめ観光コース
ハイキングコース
交通機関時刻表
観光施設
見どころ
食べどころ
遊ぶ・体験する
日帰り温泉
泊まる
特産品
買う
木工品
緊急情報
避難所情報
台風関連情報
もしものときのために
町情報
その他情報・案内
サイトマップ
新着情報一覧
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
観光情報
⇒
見どころ
⇒
増えてます!三波渓谷でのコスプレ撮影
更新日
2023年5月19日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
増えてます!三波渓谷でのコスプレ撮影
最近、「
三波渓谷
(さんばけいこく)」を中心に、コスプレ(マンガ・アニメ・ゲームなどの登場人物の衣装、ヘアスタイルなどを真似て扮装をすること)撮影をしたいというお問い合わせが増えています。
三波渓谷(さんばけいこく)で撮影をする場合には以下をご確認ください。
三波渓谷駐車場について、美しい都幾川の河川環境を未来の世代に引き継ぐことと、みなさんに安心して快適に楽しんでいただくことを目的に、環境整備協力金をいただき、河川の環境美化、駐車場整備費などに活用しています。
詳しくは、
こちらから
ご確認ください。
Q.三波渓谷とはどこですか?
A.埼玉県比企(ひき)郡ときがわ町に流れる一級河川「都幾川(ときがわ)」のうち、越瀬橋~別所橋の区間が三波渓谷です。
目印になる施設は「都幾川四季彩館」です。
カーナビをセットする場合には都幾川四季彩館を目的地にすることをおすすめします。
住所:埼玉県比企郡ときがわ町大字別所556ー1
Q.撮影にあたり申請を行う必要はありますか?
A.三波渓谷を含む都幾川の管理は東松山県土整備事務所が行っているため、ときがわ町への許認可手続きは必要ありません。
撮影を行う際は以下をご確認のうえ、「河川一時使用届」を
東松山県土整備事務所管理担当までご提出ください。
東松山県土整備事務所HP
なお、三波渓谷における「河川」について、簡略化すると以下の図のとおりです。
河川区域外は民地ですので、立ち入りはご遠慮ください。
Q.駐車場はありますか?
A.三波渓谷南側にございますが、渓谷にある岩石を含む撮影を行う場合は北側からのアクセスをお勧めします。
三波渓谷北側には日帰りの天然温泉施設「都幾川四季彩館」が隣接しており、駐車には駐車料金がかかります。
なお、「都幾川四季彩館」をご利用の場合には駐車料金は返還されますので、
ときがわ町が誇る高アルカリの温泉を撮影後にぜひご利用ください。
レンタルタオル(有料)、備え付けのメイク落としや化粧水等もございます。
※メイク落としは女風呂のみの設置です。
Q.着替える場所はありますか?
A.用意されていません。
「都幾川四季彩館」駐車場に公衆トイレが併設されていますが、着替え場所としての長時間のご使用は他の利用者の迷惑になりますのでご遠慮ください。
Q.模擬刀(模造刀)、血のりを使用したいのですが問題はありますか?
A.模擬刀(模造刀)を使用した撮影につきましては警察へ確認をしたところ、
「屋内等で行われ、仮装した方が集うイベント等であれば明らかに模擬刀(模造刀)であると認識できるため許可される。屋外で使用することは法律に違反する。」とのことでした。
以上のことから模擬刀(模造刀)を使用した写真撮影はご遠慮ください。
また、血のり等をご使用の際にも、使用場所を汚さず、また周りの方に誤解を与えないようご配慮いただきますようお願いいたします。
※模擬刀(模造刀)を使用した写真撮影について
ご不明な点がありましたら以下へご相談ください。
小川警察署 TEL0493ー74ー0110
Q.三波渓谷が混み合っている時期はいつですか?
A.ゴールデンウィークや夏休み期間は、併設されているバーベキュー場のお客様や川遊びをする方で朝から日暮れまで非常に混雑します。
撮影を行う際にはその時期を避けてのご利用をお勧めします。
Q.どんな作品の撮影が多いですか?
A.情報提供いただいた作品は以下の通りです。
・忍たま乱太郎(アニメ)
・もののけ姫(アニメ映画)
・薄桜鬼(ゲーム)
・刀剣乱舞(オンラインゲーム)
・NARUTO(漫画・アニメ)
・A3!(ゲームアプリ)
・鬼滅の刃(漫画・アニメ)
その他注意事項
・三波渓谷は河川のため、大雨等により増水することがあります。
河川や周囲の状況をよくご確認のうえ、危険のないよう撮影をお楽しみください。
・三波渓谷は自然のままの巨石が魅力ですが、遊歩道等は整備されていません。
渓谷内の移動は主に河川上の水や岩の上を移動することになりますが、
滑りやすく急なため、事故のないよう十分お気をつけください。
・三波渓谷沿いには都幾川四季彩館の露天風呂が隣接しています。
目隠し壁はありますが、盗撮および盗撮を疑われるような行為はおやめください。
状況に応じて警察に通報する場合があります。
・三波渓谷周辺には住宅や店舗もあります。
大声を出すなど、近隣に迷惑になる行為はご遠慮ください。
また、三波渓谷および都幾川四季彩館の一般利用者、他の参加者にも十分ご配慮ください。
・以下に該当する服装、小道具は禁止します。
①警察官の制服や軍服など、実際に存在する制服等
②過度な露出
(服装の丈は膝上15cmまで原則OK。それより短いものはNG。
胸元、背中、袖ぐり、お腹まわりが開きすぎている服はNG。下着が見えたり、透けたりする服はNG。)
③公序良俗に反するおそれのあるもの
④発砲できる銃器、鋭利な刃物
⑤周囲から見て誤解を招くような服装や演出(血糊での誤解を招く演出を含む)
⑥会場を汚す可能性のあるもの
⑦フルフェイスマスクやフルフェイスヘルメット、お面
⑧周囲に不快感や威圧感を与えるもの
・撮影した画像をインターネットや冊子等に掲載する場合、人物、建物等被写体の許可を得てから行ってください。
なお、撮影場所について「ときがわ町」や「三波渓谷」というロケ地名称を掲載することは問題ありません。
・撮影にあたり、同じ場所を長時間占用することはご遠慮ください。
・ゴミの持ち帰りにご協力ください。
・撮影中発生したトラブルまたは怪我や事故につきまして、
ときがわ町および都幾川四季彩館は一切の責任を負いません。
リンクはこちら
三波渓谷
ときがわ町観光情報(見どころ)
都幾川四季彩館
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
商工観光課
説明:■商工担当:商工業の総合振興、商工観光団体の育成、労働行政、工場立地法に基づく届出、消費者行政など■観光担当:観光の総合振興、観光施設(建具会館・木のむらキャンプ場・いこいの里・大野特産物販売所・木のむら物産館・やすらぎの家・星と緑の創造センター)の管理運営、温泉スタンドの維持管理、勤労者福祉会館の管理、観光資源開発、その他観光に関すること、地域振興に関すること、第二庁舎収納業務など
住所:355-0396 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-1584
FAX:0493-65-3109
E-Mail:
こちらから
©Tokigawa Town