検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
緊急情報
新型コロナウィルス関連
避難所情報
台風関連情報
観光情報
イベント情報
おすすめ観光コース
ハイキングコース
交通機関時刻表
観光施設
見どころ
食べどころ
遊ぶ・体験する
日帰り温泉
泊まる
特産品
買う
暮らしの情報
戸籍
住民登録
国民年金
税金
パスポート
人権・男女共同参画
健康・医療・福祉
保健衛生・医療
子どもを産み育てる
国民健康保険
後期高齢者医療制度
介護保険制度
高齢者のために
障害のある方のために
生活にお困りの方へ
その他地域福祉
生活・環境・交通
ごみ・リサイクル
浄化槽・し尿
いぬ・ねこ
環境の保全
有害鳥獣の捕獲
水道
道路
住宅
都市計画
地籍調査
交通安全・交通災害共済
乗合タクシー
ときがわ町路線バス
インターネット・携帯・TV
移住・定住
川のまるごと再生
産業振興
企業立地支援制度
就労支援
起業支援
農業振興
林業振興
農業委員会
商・工業振興
事業資金融資制度
農地バンク
教育・生涯学習
教育委員会
学校教育
奨学金制度
生涯学習
スポーツ
文化施設・公民館
歴史・文化財
木の学校・木の学校づくり
町立学校ホームページ
もしものときのために
町情報
その他情報・案内
サイトマップ
新着情報一覧
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
観光情報
⇒
観光施設
⇒
木のむらキャンプ場
更新日
2022年5月13日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
令和4年シーズンの予約受付について
町有施設のゴールデンウィーク期間中の営業予定について
お客様へのお願い
当キャンプ場は新型コロナウイルス対策として次のことを徹底いたしますので、ご理解とご協力をお願い致します。
受付時検温を行い、37.5度以上の方がいた場合は、同乗者全員、及び同一グループの方はお帰りいただきます。
駐車場が80台を越えた場合は、入場制限を行います。
三密(密閉・密接・密集)については自己判断と自己責任でお願い致します。
【電話がつながりにくいことがあります】
※ハイシーズンは、お客様から大変多くのご予約やお問い合わせをいただいています。
お客様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、しばらく時間をおいておかけ直しください。
開村期間
令和4年(2022年)
シーズン
令和4年4月1日(金)~令和4年10月31日(月)
営業時間
(予約受付)
8時~17時
チェックイン 14:00
チェックアウト10:00
所在地
ときがわ町大字大野1440
交 通
お車ご利用の方へ」
東松山ICより約20Km、40分くらい。
「公共交通機関をご利用の方へ」
乗合タクシー「キャンプ場入口」下車。
★乗合タクシーは町内限定で運行しています。
越生駅、武蔵嵐山駅、小川町駅からは路線バスで「せせらぎバスセンター」まで
お越しいただき、乗合タクシーにお乗り換え下さい。
※乗合タクシーはご利用前に
利用者登録
と
予約
が必要です。
★乗合タクシーについては
こちら
★路線バスについては
こちら
運 営
木のむら管理委員会
お問い合わせ
TEL 0493-67-0850
Twitter
令和3年シーズンから、Twitter「
木のむらキャンプ場
」で、キャンプ場の様子や
お客様へのお知らせを配信しています。
こちらも併せてチェックしてください!!
木のむらキャンプ場広域Map(クリックすると拡大します)
令和4年シーズンの予約受付について
令和4年シーズンの予約受け付けについては、以下のとおりです。
昨シーズンと同様に、一部例年と違ったご案内となっておりますのでご注意ください。
☆
予約受付開始日
令和4年3月2日(水)から
☆
受付時間
8時から17時まで
☆
受付場所
木のむら管理事務所
(住所)ときがわ町大字大野1440番地
(電話)0493−67−0850
電話もしくは現地窓口で受付けます。
長時間電話がつながりにくいことがあります。
恐れ入りますが、しばらく経ってからお掛け直しいただくようお願いします。
なお、
ときがわ町役場では予約の受付を行っておりませんのでご注意ください。
☆
団体でのご利用について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続いていることから、令和4年シーズンも引き続き
団体でのご予約・ご利用を休止
させていただきます。
それに伴い、例年実施している現地での団体先行予約の受付も行いません。
お一人で複数区画をまとめてご予約いただくこともできません。ご予約は、1人1日1施設(1区画)でお願いいたします。
団体での利用再開については、今後の状況を注視しながら検討して参ります。
行事などで利用を予定されていた団体のみなさまには大変申し訳ありませんが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
☆
その他
木のむらキャンプ場事業のため、下記の日は予約(一般のご利用)ができない場合や利用を制限される場合があります。
ご理解・ご協力をお願いいたします。
・令和4年8月2日(火)及び3日(水)
問い合わせ:木のむら管理事務所 TEL0493-67-0850
木のむらキャンプ場からのお知らせ
■
ペットは入村できません。
■
デイキャンプでご利用の場合、
土曜日、日曜日、祝日、夏休み期間中などは、駐車場が
満車
となり入村をお断りする場合があります。
■
大型バスやマイクロバス等
でのご入村は駐車スペースに限りがあるので事前にご相談ください。
■日帰りのお客様は、
大椚橋よりも下流側の河原
でお楽しみください。
■キャンプ場内の駐輪場付近にゴミが投棄される問題がありました。ゴミは、
17時までに必ず
場内のゴミステーション
に出してください。
木のむらキャンプ場の利用に関する注意事項
木のむらキャンプ場を利用するにあたり「木のむら入村者心得」と「木のむらキャンプ場の利用に関するお願い」を必ずご確認いただき遵守してください。
・「木のむら入村者心得」
・「木のむらキャンプ場の利用に関するお願い」
関連情報はこちら
木のむらキャンプ場予約空き状況
最新の予約状況は、木のむらキャンプ場(TEL0493-67-0850)に直接ご確認ください。
各施設案内
木のむらキャンプ場内の
施設案内。
キャンプ場の様子
木のむらキャンプ場 イラストマップ
利用料金
PDFファイルはこちら
R03木のむらキャンプ場地図
ファイルサイズ:1222KB
ときがわ町全域図の木のむらキャンプ場MAP
周辺施設のご案内
大野特産物販売所
原木キノコ、のらぼう菜、たらの芽、ゆず、山菜など、ときがわ町の自然の味覚を中心に販売しています。
花の名所 くぬぎの七曲(ななまがり)
椚平に新たに花の名所が誕生しました。2~6月にかけて全7種の花が開花します。こちらにもぜひお立ち寄りください。
堂平天文台「星と緑の創造センター」
国指定史跡 小倉城跡
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
担当:
※「予約」・「キャンセル」については、料金の支払いが関係することから、ときがわ町では一切代行していません。
必ず施設に直接ご連絡ください。このメールにて送信しても対応できませんのであらかじめご了承ください。
施設の利用・予約に関するお問合せは
木のむらキャンプ場
Tel : 0493-67-0850
©Tokigawa Town