検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
生活・環境・交通
いぬ・ねこ
住宅
環境の保全
道路
有害鳥獣の捕獲
ごみ・リサイクル
水道
浄化槽・し尿
交通安全・交通災害共済
都市計画
インターネット・携帯・TV
地籍調査
ときがわ町路線バス
移住・定住
川のまるごと再生
乗合タクシー
婚活支援
観光情報
イベント情報
おすすめ観光コース
見どころ
食べどころ
遊ぶ・体験する
泊まる
買う
交通機関時刻表
日帰り温泉
特産品
観光施設
ハイキングコース
木工品
健康・医療・福祉
保健衛生・医療
子どもを産み育てる
高齢者のために
障害のある方のために
生活にお困りの方へ
その他地域福祉
国民健康保険
後期高齢者医療制度
介護保険制度
予防接種
暮らしの情報
人権・男女共同参画
戸籍
住民登録
国民年金
税金
パスポート
教育・生涯学習
生涯学習
教育委員会
学校教育
文化施設・公民館
歴史・文化財
スポーツ
奨学金制度
木の学校・木の学校づくり
町立学校ホームページ
緊急情報
避難所情報
台風関連情報
産業振興
企業立地支援制度
農業振興
林業振興
商・工業振興
事業資金融資制度
農業委員会
農地バンク
起業支援
就労支援
もしものときのために
町情報
その他情報・案内
サイトマップ
新着情報一覧
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
町情報
⇒
統計情報
⇒
ときがわ町の統計情報
⇒
町(丁)字別人口調査
更新日
2025年4月8日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
町(丁)字別人口調査
町(丁)字別の年齢別及び男女別人口を明らかにした調査の結果です。
(単位:人、世帯)
字 名
行政区
総 数
男
女
世 帯
ときがわ町
10,220
5,177
5,043
4,728
玉 川
一ト市1
374
195
179
168
一ト市2
139
61
78
68
仲井1
262
132
130
115
仲井2
132
66
66
62
根 際
459
228
231
202
上 郷
209
113
96
90
春和1
328
167
161
146
春和2
143
77
66
58
春和3
213
124
89
119
春和4
311
172
139
143
春和5
55
37
18
35
田 黒
田 黒
425
213
212
198
小 倉
50
22
28
21
五 明
五明1
79
38
41
40
五明2
98
53
45
37
五明3
389
203
186
190
五明4
250
126
124
130
日 影
日影1
117
53
64
57
日影2
219
115
104
102
日影3
189
100
89
85
番 匠
番匠1
287
142
145
124
番匠2
132
63
69
62
番匠台
242
113
129
100
番匠4
256
131
125
126
番匠5
267
139
128
135
本 郷
本郷下
367
179
188
154
本郷上
283
130
153
124
別 所
316
163
153
170
田 中
368
183
185
157
桃 木
316
158
158
129
関 堀
関堀1
207
103
104
80
関堀2
118
62
56
59
馬 場
454
224
230
210
瀬 戸
瀬戸1
343
184
159
156
瀬戸2
89
44
45
41
瀬戸3
107
53
54
62
大 附
195
101
94
96
西 平
女鹿岩
69
35
34
38
下 郷
123
68
55
60
池ノ入
59
28
31
27
後 野
48
23
25
26
宿
147
62
85
68
西平上サ
136
65
71
60
宮 平
146
75
71
60
清 水
108
49
59
51
奥 畑
125
63
62
56
雲河原
85
42
43
35
大 野
304
162
142
153
椚 平
82
38
44
43
(令和7年1月1日現在)
リンクはこちら
彩の国統計情報館(埼玉県町(丁)字別人口調査)
(外部リンク:埼玉県総務部統計局のページへ ※最新データがエクセルで提供されています)
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
政策財政課
説明:■政策担当総合振興計画、行財政改革、広域行政(市町村合併を含む)、情報、代替バス、国際交流、統計など■財政担当財政計画、予算・決算、地方交付税、ゴルフ場交付税、町債、基金、入札及び契約手続きの統括、行政財産管理など■企業立地担当企業立地相談・支援など
住所:355-0395 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川2490番地
TEL:0493-65-0404
FAX:0493-65-3631
E-Mail:
こちらから
©Tokigawa Town