検索
自動翻訳
EN
中文
한국
文字サイズ
小
中
大
暮らしの情報
戸籍
住民登録
国民年金
税金
パスポート
人権・男女共同参画
健康・医療・福祉
保健衛生・医療
予防接種
子どもを産み育てる
国民健康保険
後期高齢者医療制度
介護保険制度
高齢者のために
障害のある方のために
生活にお困りの方へ
その他地域福祉
生活・環境・交通
ごみ・リサイクル
浄化槽・し尿
いぬ・ねこ
環境の保全
有害鳥獣の捕獲
水道
道路
住宅
都市計画
地籍調査
交通安全・交通災害共済
乗合タクシー
ときがわ町路線バス
インターネット・携帯・TV
婚活支援
移住・定住
川のまるごと再生
教育・生涯学習
教育委員会
学校教育
奨学金制度
生涯学習
スポーツ
文化施設・公民館
歴史・文化財
木の学校・木の学校づくり
町立学校ホームページ
産業振興
企業立地支援制度
就労支援
起業支援
農業振興
林業振興
農業委員会
商・工業振興
事業資金融資制度
農地バンク
観光情報
イベント情報
おすすめ観光コース
ハイキングコース
交通機関時刻表
観光施設
見どころ
食べどころ
遊ぶ・体験する
日帰り温泉
泊まる
特産品
買う
木工品
緊急情報
避難所情報
台風関連情報
もしものときのために
町情報
その他情報・案内
サイトマップ
新着情報一覧
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
観光情報
⇒
見どころ
⇒
慈光寺里ざくらコレクション
⇒
過去の開花状況 21~30
更新日
2024年3月27日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
過去の開花状況 21~30
1~10
11~20
21~30
31~40
41~50
51~
須磨浦普賢象(すまのうらふげんぞう)
開花状況
R6
R5
R4
R3
R2
21
開花時期:4月中旬
1990年神戸市須磨浦公園内のフゲンゾウから発見されたことから
名がついた品種。ウコンと同じく花弁が黄色い品種だが、ウコン
よりも黄色みが強く、「黄金桜」などの商品名で販売されることもある。
開花
4/7
4/9
3分咲き
4/10
4/12
5分咲き
4/12
4/14
8分咲き
4/14
4/16
満開
4/17
4/13
4/19
葉桜
4/19
大山桜(おおやまざくら)
開花状況
R6
R5
R4
R3
R2
22
開花時期:4月中旬
寒さに強く、北海道に多く分布するため別名「エゾヤマザクラ」と
いう。美しい皮目のある樹皮は東北地方の工芸品「樺細工」に使用
される。花は色が濃く美しいため「ベニヤマザクラ」とも呼ぶ。
開花
4/8
3/31
4/3
3分咲き
3/29
4/6
4/8
5分咲き
3/31
4/11
4/2
4/8
8分咲き
4/5
4/10
満開
4/7
4/5
葉桜
4/10
4/15
4/12
紅山桜(べにやまざくら)
開花状況
R6
R5
R4
R3
R2
23
開花時期:4月中旬
開日本の野生種の中で最も色が濃いとされこの名がついたが、
北海道に多く自生するため「蝦夷山桜」とも呼ぶ。
寒さや雪に強いことから、寒冷地では染井吉野の代わりに栽培され
親しまれている。
開花
3/29
4/6
3/30
3分咲き
3/31
4/8
4/2
4/3
5分咲き
4/6
8分咲き
4/3
4/5
4/8
-
満開
4/7
4/11
4/7
4/10
葉桜
4/12
4/13
4/12
おかめ(おかめ)
開花状況
R6
R5
R4
R3
R2
24
開花時期:3月下旬
イギリスで作出された園芸品種。
あまり横に広がらない低木なため狭い庭でも栽培でき、
最近では日本でも家庭向きの品種として親しまれる。
欧米では庭園樹として栽培される。
開花
3/18
3/6
3分咲き
3/22
-
5分咲き
3/27
3/10
8分咲き
-
満開
3/15
3/22
3/22
3/16
葉桜
3/27
4/1
4/2
3/30
奈良の八重桜(ならのやえざくら)
開花状況
R6
R5
R4
R3
R2
25
開花時期:4月中下旬
「奈良に植えられた八重桜」の総称ではなく、カスミザクラの変種。
『詞花集』の伊勢大輔の和歌によって著名となった。
奈良を代表する花として奈良県花、奈良市章・市花に用いられている。
開花
4/12
4/20
3分咲き
5分咲き
4/14
8分咲き
満開
4/21
葉桜
4/17
4/22
小松乙女(こまつおとめ)
開花状況
R6
R5
R4
R3
R2
26
開花時期:3月下旬〜4月上旬
東京都上野公園の小松宮
銅像の付近に原木があることから名がついた。
染井吉野に似るが、染井吉野よりやや早く咲き花色も少し濃い。
咲き始めに濃いピンクが残る花弁の先は開花が進むにつれて白色になる。
開花
-
3分咲き
3/28
-
5分咲き
3/22
3/30
3/22
3/23
8分咲き
3/24
3/24
3/25
満開
3/29
4/1
3/26
3/27
葉桜
3/31
4/6
4/5
4/6
神代曙(じんだいあけぼの)
開花状況
R6
R5
R4
R3
R2
27
開花時期:4月上旬
原木は東京都府中市・神代
植物公園にありアケボノと呼ばれていたが、異なる品種であることが
発見されその後植栽地と旧名に因んで名がついた。
染井吉野に比べ色が濃く、てんぐ巣病にかかりにくいとされる。
開花
-
3分咲き
-
5分咲き
3/28
3/22
3/23
8分咲き
3/22
3/30
3/24
3/25
満開
3/24
4/1
3/26
3/27
葉桜
3/31
4/11
4/5
4/6
大島桜(おおしまざくら)
開花状況
R6
R5
R4
R3
R2
28
開花時期:4月上中旬
伊豆大島に多いためこの名がつけられた。
薪炭用として植えられていたため「タキギザクラ」という名もある。
また、葉は厚く無毛で食用にも適し、桜餅を包むための
塩漬けとして加工される。
開花
3/27
4/6
3/29
3/27
3分咲き
3/29
3/30
5分咲き
3/31
4/1
8分咲き
3/31
4/11
4/2
4/3
満開
4/3
4/5
4/6
葉桜
4/5
4/14
天の川(あまのがわ)
開花状況
R6
R5
R4
R3
R2
29
植え直しして、数輪しか咲かない様子
開花時期:4月中旬
スルガダイニオイと同じく香りを楽しむことのできる品種。
枝が流れるように伸びるため、その様子を天の川に見立て
名づけられた。上向きに咲く珍しい種類。
開花
3/25
3分咲き
5分咲き
8分咲き
満開
葉桜
4/17
東錦(あずまにしき)
開花状況
R6
R5
R4
R3
R2
30
開花時期:4月上旬
淡い紅色で大輪の花が塊状につく。
つぼみは濃い赤色で、花が開くにつれ薄いピンクへ変化する。
東京の荒川堤で見つかったとされ、佐野藤右衛門氏によって
保存され残っている品種。
開花
3/25
4/2
-
3分咲き
4/3
4/10
5分咲き
4/5
4/11
4/5
8分咲き
4/13
4/7
満開
4/9
葉桜
4/7
4/15
4/19
1~10
11~20
21~30
31~40
41~50
51~
PDFファイルはこちら
慈光山歴史公苑の里ざくらコレクション地図
ファイルサイズ:1525KB
本文終わり
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
商工観光課
説明:■商工担当:商工業の総合振興、商工観光団体の育成、労働行政、工場立地法に基づく届出、消費者行政など■観光担当:観光の総合振興、観光施設(建具会館・木のむらキャンプ場・いこいの里・大野特産物販売所・木のむら物産館・やすらぎの家・星と緑の創造センター)の管理運営、温泉スタンドの維持管理、勤労者福祉会館の管理、観光資源開発、その他観光に関すること、地域振興に関すること、第二庁舎収納業務など
住所:355-0396 埼玉県比企郡ときがわ町大字桃木32番地
TEL:0493-65-1584
FAX:0493-65-3109
E-Mail:
こちらから
©Tokigawa Town